ゼクシィ縁結びエージェントの口コミってどうなの?
安心安全でコスパが良く、婚活できるみたいだけど、、、
今回はこんな疑問にお答えします。
本記事の内容
ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ
ゼクシィ縁結びエージェントをおすすめする人・おすすめしない人
本記事の執筆者
\こんな口コミも/
・たった1ヶ月で彼女GET!
・なぜ彼女ができないか理解できました!
・諦めていましたが、理想の彼女ができました!
\ 15大特典で恋愛の新しい扉を開く! /
『結婚相談所で婚活したいけど、どこに入会すればいいか悩む・・・』と考える人も多いのではないでしょうか。特に結婚相談所は費用が高く、本当に結婚できるのか、不安かもしれません。
わたしは婚活パーティーやマッチングアプリなどで婚活をしてましたが、女性とデートすらできませんでした。支払った費用は数十万円以上。
そんななか、結婚相談所に入会ところ、1年で30名と出会い、10名の女性とデートしました。いまでは結婚をしています。
正直、『なんでもっと早く結婚相談所に入らなかったんだと・・・』後悔しました。
この失敗から女性と出会えない方は、結婚相談所で婚活をすべきだと断言できます!
そこで今回は、数ある結婚相談所の中で最もコスパ良く婚活ができるゼクシィ縁結びエージェントを紹介します。
口コミ等をわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
\ 公式ホームページはこちらから /
ゼクシィ縁結びエージェントの総合評価
早速ですが、当サイト独自のゼクシィ縁結びエージェントの総合評価です。
総合評価 | Sランク(★4.5以上) |
結婚相談所のサービス | ★ ★ ★ ★ ☆ |
カウンセラーの質 | ★ ★ ★ ★ ☆ |
会員数や質 | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
婚活に集中して活動できるか | ★ ★ ★ ★ ☆ |
婚活費用 | ★ ★ ★ ★ ★ |
コスパ | ★ ★ ★ ★ ★ |
ゼクシィ縁結びエージェントは、大手の結婚相談所の中で圧倒的なコスパが良いサービスを提供しています。
総合評価がこのようになったのか、ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報から口コミを通してお伝えしていきます。
ゼクシィ縁結びエージェントの基本情報
まずは、ゼクシィ縁結びの基本情報から見ていきましょう。
運営会社 | 株式会社リクルート(東証プライム上場企業) |
運営開始 | 2015年〜 |
成婚の定義 | 結婚の意思を持ち、交際を続けること(お付き合いするまで) |
結婚相談所の活動実績 | 5年連続オリコン顧客満足度調査『1位』 成婚率21.1%、成婚者の平均活動期間 男性8.2ヶ月、女性7.4ヶ月 引用:モテ婚活 直撃取材 記事より |
会員数 | 約32,400名 |
会員の年齢層 | 男性の約65%が20〜30代女性の約89%が20〜30代 |
会員の平均年収 | 男性の約71%が401万円以上女性の約36%が401万円以上 |
会員の学歴 | 男性の約73%が大卒以上女性の約65%が大卒以上 |
活動費用 (1年間で成婚した場合) | 約15〜34万円 |
交際可能な期間 | 制限なし |
店舗 | 全国27箇所 北海道エリア:札幌 東北エリア:仙台 関東エリア:銀座・新宿・池袋東口・立川・横浜・大宮ソニックシティ・千葉・船橋ららぽーと・高崎イオンモール・水戸エクセルみなみ・オンライン栃木 東海エリア:静岡・浜松・名古屋・栄・オンライン岐阜 関西エリア:梅田・なんば・京都駅前イオンモール・京都三条鴨川・神戸 中国エリア:岡山クレド・広島 九州エリア:博多・天神 |
ゼクシィ縁結びエージェントは、東証プライム上場企業である株式会社リクルートが運営している結婚相談所です。
『ゼクシィ』という名前は、テレビのCMで知っているの方は多いのではないでしょうか。ゼクシィは主に結婚式場の雑誌ですね。
ゼクシィ関連は、他にも
ゼクシィ
ゼクシィBaby
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ海外ウエディング
ゼクシィ国内リゾートウエディング
ゼクシィ相談カウンター
ゼクシィ保険ショップ
などの結婚相手探しから結婚式場、保険までの結婚に携わる業務を手掛けています。
ゼクシィは、結婚前後のサポートを幅広く手掛けています。
女性の約89%が20〜30代。35歳以下は約62%。30歳以下は24%。
女性会員の年齢は20〜30代がメインの層です。
男性は、
20〜30代が65%
35歳以下は39%
30歳以下は14%
女性と比較すると、男性の年齢は高い傾向。
若い女性は同年代の男性または3歳年上の男性を求める傾向があるため、アラサーの男性にはかなり有利な出会いの場です。
ライバルの男性の年収が低い
他の結婚相談所(例えばIBJ等)より男性の年収が低く、ライバルが弱いです。
具体的には、
ゼクシィ縁結びエージェントでの年収601万円以上の男性は約28%
IBJメンバーズ会員での年収600万以上の男性が約62%
IBJでは600万以上の会員が約2倍以上います。
あなたが約600万円の年収でIBJに入会する場合、競争相手が多いので、出会える確率が低くなります。
そのため、ゼクシィ縁結びエージェントは他の結婚相談所と比較して、男性のライバルが弱いです。
交際期間に制限がない
他の結婚相談所は交際期間が3〜6ヶ月が普通ですが、ゼクシィ縁結びエージェントでは交際期間を設けてません。
なぜなら、結婚相手を短期間で決めるのは難しいと考えているからです。
明確な期間を設けずに、結婚相談所の推奨期間として、期間を3〜6ヶ月にしています。
結婚相談所に入りたいけど、交際期間を設けてない相談所に入りたい方にはおすすめです。
ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ・悪い口コミ
次は、ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミと悪い口コミをチェックしていきましょう!
ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミ
まずは、ゼクシィ縁結びエージェントの良い口コミから。
やはり、コスパ良く担当者のサポートが好評です。
専属のコーディネーターが付くスタンダードプランでは、
✔ 専属コーディネーターが対応
✔ 20名/月に申し込み
✔ 6名/月のお相手を紹介
がありますので、お相手と十分に出会えそうですね。
口コミをみると、結婚相談所に入会後すぐにお相手が見つかると思わないほうが良さそうです。
しかし、真剣な交際相手との出会いの場としては、良さそうです。
わたしも妻と出会うまでに。30名とお見合いしました。いろいろな方と話ができて楽しかったです。
この通り、成婚したので2人で専属コーディネーターに挨拶する口コミもありました。お相手とコーディネーターが一緒に挨拶する関係になっており、コーディネーターをかなり信頼していたのでしょう。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、成婚者の68% が1年以内に退会してます。
成婚率が高い理由は、出会える会員の人数が32,400万であるからです。ゼクシィ縁結びエージェントは、複数の結婚相談所が加盟しているCONNECT-shipに所属。
他の有名な結婚相談所では、
・パートナーエージェント
・NOZZE
・スマリッジ
・naco-do
なども加盟してます。
ゼクシィ縁結びエージェントだけの会員ではなく、他の結婚相談所の会員とも出会えます。
もちろんすべての方は身分証明書や独身証明書を提出し、ガチで結婚を目指す方しかいません。
そのような環境で婚活をしているため、ゼクシィ縁結びエージェントに入会者で成婚される方が多いです。
他にも、
・コスパよく婚活ができる
・他の結婚相談所の人と出会える
・結婚指輪の購入や結婚式場、保険等までのゼクシィに一貫してサポートしてもらえる
など、ゼクシィ縁結びエージェントの口コミは良好でした。口コミがさらに気になる方はオリコン顧客満足度ランキングもチェックしてみてください。
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ
次に、悪い口コミを紹介します。
地方の会員数は少なく、出会える可能性が低いでしょう。最低限、ゼクシィ縁結びエージェントの店舗が最寄りにないと結婚相手を探すには難しいです。
ゼクシィ縁結びエージェントの店舗は、下記になります。
全国27箇所
北海道エリア:札幌
東北エリア:仙台
関東エリア:銀座・新宿・池袋東口・立川・横浜・大宮ソニックシティ・千葉・船橋ららぽーと・高崎イオンモール・水戸エクセルみなみ・オンライン栃木
東海エリア:静岡・浜松・名古屋・栄・オンライン岐阜
関西エリア:梅田・なんば・京都駅前イオンモール・京都三条鴨川・神戸
中国エリア:岡山クレド・広島
九州エリア:博多・天神
上記の店舗に通えそうになさそうでしたら、ゼクシィ縁結びエージェントの入会は控えたほうが良いです。
もし地方で婚活をしたい場合は、オンライン結婚相談所の『naco-do 』をおすすめします。
naco-doもCONNECT-shipに入っており、その他にも『JBA』『R-net』に入っているため、出会える会員数は12.1万名と出会えます。他のメリットはオンラインで完結できる点。ただデメリットは店舗がないため、オンライン面談のみです。
プロフィールの写真がイマイチなかったがいるため、真剣度が低いように感じるとの口コミがありました。
ゼクシィ縁結びエージェントは、プロフィール写真を自分で用意します。通常フォトスタジオ等で撮ってた写真を載せますが、スマホ等で写真を撮ったものを載せている人も少なからずいます。
そのため、スナップ写真を載せている方をみると、真剣度が低いと感じる方もいます。
ただ会員は独身証明書や月会費を支払い、真剣に結婚相手を探している方しかいませんので安心してください。
とはいえ、わたしはゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミを探すのには大変苦労しました。悪い点も考慮した上で、結婚相談所を検討してください。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン
ゼクシィ縁結びエージェントの料金プランをチェックしていきましょう。
料金プラン | シンプルプラン | スタンダードプラン | プレミアプラン |
入会金 | 税込 33,000円 | 税込 33,000円 | 税込 33,000円 |
月会費 | 税込 9,900円 | 税込 17,600円 | 税込 25,300円 |
初期費用・お見合い料・成婚費 | 0円 | 0円 | 0円 |
1年間で成婚退会した場合の費用 | 税込 151,800円 | 税込 244,200円 | 税込 336,600円 |
マッチングコーディネーター | サポートコーディネーター | 専任コーディネーター | 専任コーディネーター |
ファーストコンタクトお申込み人数 | 20人/月* | 20人/月* | 20人/月* |
プロからの紹介 | ー | 6人/月 | 6人/月 |
お見合い料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
パーティー | 無料枠なし | 4回まで無料/年 | 6回まで無料/年 |
面談 | ー | 3ヶ月に1度 | 2ヶ月に1度 |
ファーストコンタクト成立保証 | ー | なし | あり** |
**ファーストコンタクト成立保証は、お相手からのファーストコンタクト成立を保証するものです。
成立しなかった場合、月会費の請求から7,700円減額となります。
料金プランは3つあり、1年間の活動費用は約15万円、 25万円、 34万円です。
大手の結婚相談所の中では、格安プランからコスパの良いプラン、サポート重視までの幅広い方へ対応したプランです。
おすすめの料金プランは?
当ブログではスタンダードプランをおすすめします。
なぜなら専任コーディネーターが付き、月に20人へ申し込みができ、プロからの紹介が6名あるからです。また3ヶ月に1度コーディネーターとの面談があり、メールや電話での問い合わせなどは無制限です。
具体的には、入会後10名に申し込んだとすると、お見合い後1〜2名と出会えます。紹介された方とお見合いした場合、月2〜4名と出会えるでしょう。
そのため、スタンダードプランをおすすめします。
あくまでわたしの経験ですが、月に20名申し込んだ場合、出会えて月に2〜5名ぐらいでした。
\ 公式ホームページはこちら /
入会後でもプランの変更が可能
ゼクシィ縁結びエージェントは入会後であっても、変更ができます。
例えば、
スタンダードプランで入会し、3ヶ月後カウンセラーの紹介がいらないと思ったら、シンプルプランに変更する事ができます。
IBJメンバーズ等の他の結婚相談所では入会後に別のプランに変更する場合、別プランの入会金を支払う必要があります。
入会後に自分にあった出会い方を柔軟に選べるのも、ゼクシィ縁結びエージェントの良い点ですね。
入会金&月会費を全額保証あり
入会翌月20日までに退会申請した場合、入会金&月会費を全額返金されます。
ただ少々条件が厳しいのが、難点。
入会の面談時に『全額返金 保証実施中』ページを提示する必要があります。
それ以外にも条件があり、
・初入会のみ
・スタンダードプランのみ限定
・入会翌月20日までに退会申請した場合
*パートナーシップ(お見合い)が成立の場合は対象外。
他の結婚相談所では全額返金の制度はありませんので、仕方がないかもしれません。
無料カウンセリングでは、全額返金 保証実施中のページを見せるのは必須です。
ゼクシィ縁結びエージェントをおすすめする人、おすすめしない人
当ブログでのゼクシィ縁結びエージェントにおすすめする人・おすすめしない人をチェックしていきましょう。
おすすめする人
まずは、おすすめする人を見ていきましょう。
① 結婚相手と成婚退会後、0.5〜2年付き合ってから結婚したい人
② 安心安全の環境でコスパよく結婚相手を探したい人
③ 自発的に行動ができる人
コスパ良く結婚相談所で自発的に結婚相手を見つけたい方に向いています。
① 結婚相手と成婚退会後、0.5〜2年付き合ってから結婚したい人
ゼクシィ縁結びエージェントの成婚退会は、
『結婚の意思を持ち、交際を続けること(付き合うまで)』です。
そのため、ゼクシィ縁結びエージェントで付き合った後二人での交際期間を設けたい方に向いてます。
② 安心安全の環境でコスパよく結婚相手を探したい人
ゼクシィ縁結びエージェントの会員は、全員独身証明書や身分証明書、年収証明書を提出した方のみ入会しています。
マッチングアプリ等と違い、サクラ等はいません。また年齢、婚姻歴、年収等を嘘もないです。
結婚相手を探している真剣な方しかいません。
つまり、婚活に適した環境で結婚相手を探すことができます。
③ 自発的に行動ができる人
コーディネーターのサポートはありますが、基本的に自発的に動く必要があります。
英会話で例えると、
英会話の講師は会員であるあなたをサポートをします。しかしあなたが英語を習得したいと、講師に質問や相談をすることで、サポートが得られ学びに繋がります。
結婚相談所も英会話と同じで、自分からコーディネーターに質問や相談をする必要があります。専任コーディネーターがいても、自分から行動しない限りはサポートがないと感じます。
そのため、ゼクシィ縁結びエージェントで自発的に婚活できる人におすすめします。
\ 公式ホームページはこちら /
おすすめしない人
次は、おすすめしない人を見ていきましょう。
① 1年以内婚約をしたい人
② 他人のサポートがいらない人
③ 最寄りにゼクシィ縁結びエージェントがない人
① 1年以内に婚約したい人
ゼクシィ縁結びエージェントは長期目線で結婚相手を探す場です。
基本的に退会後に正式に付き合うため、成婚退会後にすぐ結婚ではありません。数年付き合ってからの結婚になる場合が多いです。
そのため、1年以内に結婚したいのであれば、IBJメンバーズをおすすめします。
IBJメンバーズの評判・口コミを書いた記事はこちら。
IBJメンバーズのホームページは、こちらから。
②他人のサポートがいらない人
なぜなら、コーディネーターのサポート費用がかかるからです。
サポートがいらない場合、サポート費用が少ないオンライン結婚相談所のスマリッジをおすすめします。
年間の費用が12.5万円で業界最安値でゼクシィ縁結びエージェントと同じシステムが利用できます。難点は申込み人数が10名ですが、オプションを付けることで、月に20名まで申し込めます。
格安の結婚相談所を選びたい方は、スマリッジを申込ください。
詳細はスマリッジの公式サイトで確認してみてください。
③最寄りにゼクシィ縁結びエージェントがない人
悪い口コミに詳しく書きましたが、地方では会員数が少なく、結婚相手と出会える可能性が低いです。
具体的には、
会員数が32,400名。
関東での活動者が約56%、関西での活動者が19%、その他が25%。
関東及び関西以外の活動者が8,100名です。8,100名もいろいろな地方に散らばっています。
あなたが婚活する上でお相手と出会えない可能性が高いため、地方で婚活をしたい方にゼクシィ縁結びエージェントをおすすめできません。
最寄りにゼクシィ縁結びエージェントがない場合は、オンライン結婚相談所のnaco-doをおすすめします。
自分にあった結婚相談所を知りたい方は、ランキング記事を確認ください。
ゼクシィ縁結びエージェントの入会方法
STEP① ゼクシィ縁結びエージェントのホームページへ移動。
STEP② ホームページを下にスクロールすると、『無料カウンセリングを予約する』のボタンが表示されるので、押します。
STEP③ 店舗の選択画面で、最寄りのゼクシィ縁結びエージェントを選択。
STEP④ 無料カウンセリングの面談方法を『来店』or『オンライン』を選択肢し、2週間以内で訪問できる日時を選択しましょう。
STEP⑤ プライバシーポリシーを確認後、予約を確定します。
STEP⑥ ゼクシィ縁結びエージェントへ訪問し、無料カウンセリングを受けましょう。
無料カウンセリングの担当が専属コーディネーターになりますので、あなたと相性が良さそうかもチェックしておきます。
*カウンセリングを受けるときには、全額返金 保証実施中のページを提示するのは、忘れないようにしましょう。
STEP⑦ 入会する場合、契約をしましょう。
もし入会を悩んでいるようでしたら、他の結婚相談所に無料相談を受けてから決めるとお伝え下さい。担当によるとは思いますが、無理な勧誘はしてきません。
Q&A
Q&Aではみなさんが疑問になるであろう点をお答えします。
✔ ゼクシィ縁結びエージェントの入会後の活動はどんな流れ?
✔ 一度も付き合ったことがありませんが、パートナーシップ成立できますか。
✔ 20代ですが、結婚相談所に入るのは早いでしょうか。
✔ 仕事が忙しい時、休会できますか。
✔ コーディネーターの変更は可能でしょうか。
✔ 検索・紹介以外での出会い方はないですか?
✔ 退会してから、婚約までどのくらいの期間?
ゼクシィ縁結びエージェントの入会後の活動はどんな流れ?
活動の流れは動画を見ていただくとわかりやすいです。
基本的な流れは、下記です。
① パートナー候補検索&レコメンド(紹介)
② ファーストコンタクト(お見合い)
③ トライアル期間(仮交際)
④ フォーカス期間(真剣交際)
⑤ パートナーシップ成立(成婚)
① パートナー候補検索&レコメンド(紹介)
まずは、お相手探しになります。
✔ アプリでお相手さがし
✔ コーディネーターからの紹介
マッチングしたら、アプリ上で日程と場所を選んで、ファーストコンタクトになります。
② ファーストコンタクト(お見合い)
30分〜1時間程度のお話をします。ちなみにオンラインデートも可能です。
もしお互いにまた会いたいと思ったら、トライアル期間になります。
③ トライアル期間(仮交際)
お互い承知の上で、合法的に複数名と交際が可能です。
ただ自分も複数の方と交際が可能ですが、お相手も交際が可能です。
④ フォーカス期間(真剣交際)
1人のお相手と結婚を意識した真剣な交際です。
お互いの価値観や結婚後の生活をすり合わせながら、交際を進めます。
⑤ パートナーシップ成立(成婚)
もしお互いに結婚まで交際し続けたいと思われたら、パートナーシップ成立しましょう。
これからはゼクシィ縁結びエージェントのサポート無しでの二人の交際の始まりになります。
一度も付き合ったことがありませんが、パートナーシップ成立できますか。
可能です。
ゼクシィ縁結びエージェントに入会される場合は、コーディネーターのサポートがあるスタンダードプランをお選びください。
わたしは女性とのお付き合いをしたことはありませんでしたが、結婚相談所での活動で結婚できました。かなり多くの女性と出会い、失敗から学び、カウンセラーに相談しながら、進めてました。
1人で婚活をしていると何が原因で振られているかがわかりませんので、恋愛経験が浅い方はコーディネーターにアドバイスを貰いながら進めましょう。
20代ですが、結婚相談所に入るのは早いでしょうか。
早くありません。
ゼクシィ縁結びエージェントでの30歳以下の男性は14%、女性は24%います。36歳以上の男性の61%であるため、若い男性は珍しく、将来性を見て選んでもらえる可能性もあります。
もし結婚相談所が気になっていましたら、一度結婚相談所に訪問してみましょう。
私は28歳で結婚相談所に入会し、29歳で結婚しました。
仕事が忙しい時、休会できますか。
可能です。月額1100円はかかりますが、休会期間の制限はありません。
コーディネーターの変更は可能でしょうか。
変更可能です。
もし変更したい場合は、お問い合わせ窓口に相談ください。
電話番号:050-3832-1151
E-mail :zexy_en_soudan@xy-en.net
受付時間:11時〜19時
検索・紹介以外での出会い方はないですか?
コネクトシップが開催する婚活パーティーがあります。定期的に開催されています。
退会してから、婚約までどのくらいの期間?
結婚相談所での交際期間は平均1.5年です。お互いの結婚への意識や年齢等に次第ですが、約1〜2年です。
ゼクシィ縁結びエージェントのまとめ
以上、ゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所の中でも非常にコスパが良いです。
特に結婚相談所を選ぶ上で、申込数が20名/月以上であることは必須です。高い会費を支払っているのに出会うことができないのは、最悪です。
その点、ゼクシィ縁結びエージェントのスタンダードプランは申込数20名/月、紹介6名/月、専任コーディネーターもいます。金額・システムともにバランスの良い結婚相談所での婚活を選びたい方は、第一にゼクシィ縁結びエージェントを選べば間違いありません。
一度、無料相談でカウンセラーに話をきいてみてください。
\ 公式ホームページはこちら /
関連 自分に合った結婚相談所が見つかる【結婚相談所ランキング7選】
出典:ゼクシィ縁結びエージェント スタートブック 2022年11月
【ぶんしち】無料LINE友達登録で有料級豪華特典「15個」をプレゼント
【ぶんしち】無料LINE友達登録で電子書籍3冊プレゼント
コメント